おはよう日本 食べ物大切に:再利用するアイディア!規格外から高級品に!
2020年2月20日 おはよう日本
【まちかど情報室】食べ物大切に!
そのままでは販売できない食品食材など再利用するアイディアです。
都内にあるワーキングスペースにて!
ちょっとお腹がすいた時などに利用できるお菓子のボックスを設置しています。
ノンフライのスナックや砂糖や小麦を使わないクッキーなどこだわりのお菓子がそろっています。
実は、このボックスは、通常より3割程安い価格で買うことができます。
どうして安いのですか?
と言いますのも袋の中で割れてしまったり、賞味期限が近かったりと正規のルートで売れなくなった品物のだからなんです。
こちらに置いてあるお菓子の半分以上がそのようなお菓子です。
利用者の方の声:
正規品ではないと全然気が付きませんでした。
味に影響があるところではないので気にならないですね。
少しお安くなっているので、凄くラッキーだと思います。
※今はバレンタインの後ということもありまして、チョコレートの量が増えているということです。
三重県の、あるホテルでは!
最近発売されて人気が出ているのがパンです。
デニッシュの上に特製のクリームを乗せて焼いてあります。
外がサクサクで中がしっとりでとても美味しいです。
実はこのパンはそのままでは売れないケーキを利用しています。
創業当時から50年変わらない味のチーズケーキが作られていますが。
割れたりですとか焼き色が悪かったりして商品にできないものが出てしまいます。
入社2年目の稲垣さんが商品にできないチーズケーキを使ってパンにしました。
稲垣さん:チーズケーキがしっかりしているので、作ってみたら案外美味しかったんです。
翌日売れていると嬉しいです。
お客様:手軽に買えてお得感があります。
規格外から高級品?
会社員の国枝さんが最近職場近くで見つけたのが、高級な食材でできた缶詰の自動販売機です。
京都の缶詰メーカーが作っている規格外の食材を活用した缶詰なんです。
形が小さかったり一部が欠けていたり、する食材をあえて利用して味にこだわった缶詰を製造して再び価値を高めよというアイデアです。
国枝さんのお気に入りは蒸した牡蠣を丸ごとペーストにした缶詰です。
トマトのサラダにトッピングしたり、パスタに絡めたりして味わっているそうです。
パスタに合いそうですね。
濃厚だね!
国枝さん:味つけは、ほぼこれだけなのにね!
規格外の食材を美味しい形に変えて販売しているのは凄くいいことだなと思いました。
共感できるところですね。
まとめ
そのままでは販売できない食品や食材を利用するというのはいいことだと思います。
特に牡蠣を丸ごと使ってペーストにする缶詰は驚きでした。
商品価値のないものが高級品になるんですからね。
まだ考えればいろんなものが出てくるんでしょうね!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
スポンサーリンク