スッキリ! 視力を失うかもしれない恐怖!【コンタクトレンズアレルギー】
2020年2月20日 日本の現代病アレルギーを考える!
身近に潜む特殊なアレルギー
視力を失うかもしれない恐怖!
驚きの原因とは。
アレルギー性結膜炎!
埼玉県に暮らす24歳女性
誰にでも起こる目のアレルギー!
それはコンタクトレンズアレルギーです!
小林智子 医師:
医学的に言うと、アレルギー性結膜炎です。
コンタクトレンズそのものをというよりは、コンタクトレンズに付着したゴミだとかタンパク源を異物として、アレルギー反応が起きてしまうのです。
それによる様々な症状のことをいいます。
結膜は皮膚に覆われていないために特に反応が出やすいんです。
目の充血や痒み視界がぼやけたり、まぶたの裏に直径2mm 程度のブツブツ(巨大乳頭結膜炎)ができたりします。
コンタクトレンズに付着した異物が原因でアレルギーになった可能性が高いのです。
だがここで一つ疑問が彼女はコンタクトレンズ歴10年になるんです。
なぜこのタイミングでアレルギーに?
なぜこのタイミングでコンタクトレンズアレルギーになるんでしょうか。
小林智子 医師:
アレルギーになるきっかけは、ストレスや病気、妊娠などで体質が変化したために起きたと思われます。
確かに彼女が発症したのは二女の妊娠時でした。
コンタクトレンズアレルギーになりやすい条件があります。
花粉症やアトピーなど元々何らかのアレルギーがある。
コンタクトレンズのソフトレンズを使用している人は注意が必要です。
ソフトレンズは着け心地は良いが、付着した汚れが落ちにくいです。
コンタクトレンズアレルギーを防ぐためには、正しく清潔に使用することが重要です。
まとめ
アレルギーにしても病気にしてもきっかけはあるんですね。
体調とか、妊娠とか女性には凄くストレスがあるから普段から注意しないといけない。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
スポンサーリンク